セイロップの松崎です。
2022年3月に実務未経験で入社し、早3年以上フルリモートで働かせていただいています。
入社時には5匹だった我が家の猫も、保護に次ぐ保護で11匹に増えました。
今回はそんな猫たちに囲まれた私のリモート環境を紹介させていただきます。
作業環境ですが、8畳の和室の一角を作業スペースにしています。
隣には猫のトイレが5つ置いてありますが、空気清浄機と少しお高い猫砂のおかげで匂いや粉塵の問題は特にありません。

最近右のモニターが壊れて急遽購入したため、左右のモニターが違いますが、数日前までは左のモニターと全く同じモニターが右にも設置されていました。
メインのPCは右のMacBookPro(16インチ)で行なっています。
左のWindowsは、Windows専用の作業用に会社支給されたものです。
キーボードはHHKB(happy hacking keyboard)です。形から入るタイプなので私にはオーバースペックですが気に入っています。
マウスはMX ERGOです。前職で使い慣れていたこともありトラックボールを卒業できません。
個人的にアームレストがないとダメなタイプなのでマウスパッドもアームレスト付きです。
右端に写っているのはエアダスターです。
猫の毛がデスクにめちゃくちゃ落ちるので、吹き飛ばす用に常備してあります。

デスクはFlexiSpot E7H。立ち作業にも対応できる電動昇降式デスクです。
座りっぱなしだと体がバキバキになるので、適宜立つようにしてます。
いざ使ってみると立って作業する時間があるだけでだいぶ体が楽になりました。
あと集中力も続く気がする…多分。
ヘッドホンかけてありますが、ほぼ使いません。
(猫の鳴き声が聞こえないと何かあったときに怖いので)

机の逆サイドには小物入れ的な引き出しをつけてあります。
ハサミとか手帳とかリモコンとか。


椅子自体はAmazonで6,000円くらいの安いゲーミングチェアです。
それに2万円くらいのStylePREMIUMの座椅子クッションを乗せて、姿勢を良い具合に保ってます。
これで坐骨神経痛にならなくなったので個人的には買って大正解だったなと思ってます。
あと安い肘置きパッドもつけてます。
StylePREMIUMはなぜか猫に人気で、トイレに立って帰ってくると席は取られています。

こうなると作業は全くできません。


パソコンの裏の狭いスペースも好きです。


デスクの横のトイレ前スペースはこんな感じで猫のくつろぎスペースと化しています。


プリンタの上も猫のくつろぎ場所っぽいです。

息抜きに猫抱っこし放題なのが在宅勤務の良いところです。

トイレに立つと、廊下の窓から野良猫を見かけることが多いです。
保護猫に興味がある方は連絡ください。捕獲します。
どんな子が捕まるかはランダムですが、猫は猫というだけで可愛いので安心してください。
途中から猫の紹介になりましたが、あと6匹紹介できてません。
また何かブログを書く機会があれば、そのときに写真を忍ばせようと思います。
私は「猫と一緒にいる時間を限りなく多くしたい」という理由でフルリモート勤務にこだわっているのですが、猫の体調の変化にも気づきやすいですし、いざとなればすぐに病院に連れて行ったりもできるので、そういう面でもフルリモート勤務にかなり助けられています。
猫以外だと朝の準備や通勤時間がなくなる、人混みのストレスもない、気候に左右されないなどもフルリモートの良いところだと思ってます。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
フルリモートに興味ある方、ペットとの時間が大切すぎる方、X(旧Twitter)からも応募可能ですので、是非ご応募お待ちしております!